2022年05月28日

歯の衛生週間、たなばた展も練習開始(^^)q 高田教室

高田教室は、小学校から歩いて3分ほど、同じ道路沿いに教室がありますひらめき
コロナ感染防止対策も徹底して授業を行っています手(グー)

5月号の清書も終わり、
今週から歯の衛生週間コンクールの練習に入りましたexclamation
中学生は、難しい課題6文字に挑戦ですダッシュ(走り出すさま)

resize1357.jpg

普段は4文字ですので、より慎重に、より集中力も必要p(^^)q
小学生と高校生は、たなばた展の練習に入りましたひらめき

resize1358.jpg

6月は、書写検定試験や漢字検定試験も開催されますひらめき

resize1356.jpg

resize1355.jpg

漢字検定試験は、只今申し込み受付中です手(パー)
お早めにお申し込みくださいダッシュ(走り出すさま)


お友達募集中るんるん
ご紹介キャンペーン、
書道具一式プレゼントキャンペーンもラストチャンスですどんっ(衝撃)
詳しくはお問い合わせ下さい電話

みとみ学園
フリーダイヤル
0120-808-885

高田教室
毎週水曜日
授業時間帯3:00〜7:00
正しい姿勢
正しい筆順
基本からご指導致しますひらめき

担任 武藤 和扇
posted by みとみ書道教室 at 12:31| Comment(0) | 教室だより

2022年05月26日

たなばた展練習開始 喜多方第一教室

教室は第一小学校のすぐ向かい、歩いて1分のところにあります家
コロナ感染症対策として、マスクはもちろん、
検温、教室の消毒、換気など徹底して授業を行っていますひらめき

運動会ももうすぐですねるんるん
教室に来てプログラムを見せてくれて、
意気込みも感じられて、話しもつい弾んでしまいますグッド(上向き矢印)

お習字は、福島県たなばた展の時期が来ましたexclamation
今週から練習開始ですダッシュ(走り出すさま)

resize1336.jpg

月の課題より簡単exclamationと思いがちですが、
実は、基本的な要素が各学年ごとにあります手(グー)

resize1337.jpg

一つ一つの線に正確なとめ、はらい、ぬき、
折れもしっかり出来ているかを問われますひらめき
初心にかえって、丁寧に元気のよい力作が書けるように頑張りましょうp(^^)q

resize1338.jpg


春の新しいお友達大募集exclamation×2
ご紹介は、クオカードプレゼントプレゼント
入学特典は、書道具一式プレゼントですプレゼント
残りあと一名ですどんっ(衝撃)お早めにお問い合わせ下さいダッシュ(走り出すさま)


みとみ学園
フリーダイヤル
0120-808-885

喜多方第一教室
毎週火曜日
授業時間帯3:00〜7:00
正しい姿勢
正しい筆順
基本からご指導致しますひらめき

担任 武藤 和扇
posted by みとみ書道教室 at 19:11| Comment(0) | 教室だより

2022年05月21日

学校の宿題が進む♪鶴城教室

書道 鶴城教室ですひらめき
教室は鶴城小学校と第二中学校のそば、城前セブンイレブン向かいにあり、
学校帰りにも安心して通って頂けます手(パー)

お家では学校の宿題をやりたくない、と言う生徒さんが何故か多い…w
でもみとみの教室でだとスゴく進むそうですw
率先して学校の宿題に取り掛かり、
驚くべき集中力であっという間に終わらせます手(グー)
「宿題やりなさいっどんっ(衝撃)」と言われて“嫌々向き合う”のと、
“自分から率先して向き合う”のとでは後者の方が断然頭に入り、
宿題の意義がありますねぴかぴか(新しい)

この日も 中学生のお姉ちゃんが部活後の入室で書道の授業をしてる間に、

resize1308.jpg

先に授業を終えた妹ちゃんは、お家の方のお迎えまでの時間を
学校の宿題の時間にと有効活用ひらめき

resize1307.jpg


小さい頃から始める事が上達の1番のカギです!まずはお電話下さい電話
みとみ学園 フリーダイヤル0120-808-885
posted by みとみ書道教室 at 12:26| Comment(0) | 教室だより