2022年06月03日

郡山イオン教室です♪

こんにちはひらめき郡山イオン教室です手(パー)
たなばた展の練習が本格的にスタートしましたexclamation
毎月の競書の練習と上手く両立して頑張っています手(グー)

resize1379.jpg

この日は、かなと君が
お習字を始めた頃の作品を持ってきて見せてくれましたexclamation

resize1380.jpg

最近書いた作品と一緒に撮った写真ですカメラ
お習字歴は小学5年生にしてなんと6年どんっ(衝撃)
文字をすっきりまとめられるようになりましたねぴかぴか(新しい)

時々、昔書いた作品を見返してみるのも楽しいでするんるん

みとみ学園について、是非こちらもご覧ください
https://stylekoriyama.com/shop/mitomi-soroban/

郡山イオン教室
時間:火または水 午後3時〜
お問い合わせ:0242-29-2222(みとみ学園代表)
posted by みとみ書道教室 at 18:52| Comment(0) | 教室だより

2022年06月02日

運筆力を鍛える☆門田教室

書道 門田教室です手(パー)
門田教室は門田小学校正門の正面にあり、
学校からとても近く、安心して通って頂けますひらめき

みとみ書道教室では、
「上達くん」という教材を使い、授業に取り組んでいますひらめき
書道を始める際には、縦画・横画・右払い・左払い・折れなどの基本を
上達くんを使って身につけていきます手(グー)
初めに運筆力を鍛えておくと、
これからスムーズに正しい文字を習得していけますグッド(上向き矢印)

この日 入学のひまりちゃんかわいい
お見事ですぴかぴか(新しい)

resize1373.jpg

学校教科書の字体に準じて作成されてる上達くんを使って練習ですダッシュ(走り出すさま)

1年生のまことくんひらめき
今月の課題は[にじ]exclamation
筆の入りも、ハネもお見事ですねるんるん

resize1374.jpg



小さい頃から始める事が上達の1番のカギです!まずはお電話下さい電話
みとみ学園 フリーダイヤル0120-808-885
posted by みとみ書道教室 at 18:53| Comment(0) | 教室だより

2022年06月01日

衣替えの季節★神指教室

書道 神指教室です★
教室は神指小学校から歩いて5分、高瀬新田集会所です★
学校帰りにも安心して通って頂けます★
子どもクラブに通ってる低学年生さんは
子どもクラブまでお迎えに行く事も可能ですので
遠慮なくお申し出下さい★


衣替えの季節、6月になりましたひらめき
とは言えども、暑くなったり寒くなったりと
気温の上下が激しいですあせあせ(飛び散る汗)
この日は暑い日で、みんなも半袖ですexclamation

resize1369.jpg resize1370.jpg

体調崩さないように管理の方も宜しくお願いしますひらめき
教室でも気持ち良いお外の風を入れて換気、
そして消毒、検温は欠かさず実施中ですダッシュ(走り出すさま)


小さい頃から始める事が上達の1番のカギです!
まずはお電話下さい電話
みとみ学園 フリーダイヤル0120-808-885
posted by みとみ書道教室 at 18:37| Comment(0) | 教室だより